悩み PR

おうちモンテのはじめ方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはー!

筋トレが趣味で2児のパパ・しょーちゃんです!

今回はおうちモンテのはじめ方をかなーりざっくりとご紹介したいと思います。

※私はモンテッソーリ教師や保育士(その道のプロ)ではないので、本当にざっくりです。興味が湧いたり、関心があればプロに相談するのが一番です。

まずは観察する(作業中は見守る)

まずは子供を観察し、子供が何をしたいのか、何も求めているのかを知ることです

孫子の兵法に出てくる有名な一節に「敵を知り、己を知 れば百危うからず」とありますが、子どもも同じですね。

育児という戦争に勝つには相手を知ることが大事です(育児は戦争ではなく、とても楽しいものです)

子供の関心があることを好きなだけ

子どもは生まれた直後から自立していくように神様からプログラムされています

そのため一見いたずらに見えることも、大人が怒ろうが、なだめようが必死にやります

(ティッシュを引っ張り出したり、小さいものを摘んでは捨てを繰り返したり、真冬でもひたすら服がびしょ濡れになるまで水あそびしたり。。。)

でもそのいたずら全てが子供自身の体や心を自分でコントロールするための練習だとしたら少し子供を見る目が変わりますよね

例えばティッシュを引っ張るって大人にはすごく簡単ですが、子供にとっては実は複雑な動きなんです

その指や体の動きを何回も繰り返すことで運動能力(マインドマッスルコネクション)は発達するし、指先を使うことで脳も発達するし、できたっていう達成感で自己肯定感も高くなる

実はいいことづくめ

それなら、ちょっとぐらい見守ってみるかって気になりますよね

ルール(規律、規則)はルール

好きなことを好きなだけ!とはいえルールは大事です

本当の自由は規律や規則の中にこそ成り立つものです

自由だからといって人を傷つけていいわけはないし、人のものやお店のものを壊したり傷つけていいわけではないです

社会の中で生きていく上で必要最低限のルールは伝えていきましょう(1回や2回、10回でも伝わるかはわからないけど、根気強く何回も伝えましょう)

子どもは自分の力を試したがります

1回目はだめだった、2回目でもダメなのか?3回目は?じゃあこういうやり方は?など試行錯誤を繰り返し大人の反応を見たりします

やってはいけないルールは旦那さんでも、奥さんでも一貫してやってはいけないことを伝えることが大切です

気分によって変わるのももちろんNG

首尾一貫!私が気分屋なので、これが結構難しいんですよね。。。

怒らない、叱らない、伝える

怒る

これは感情任せなものですので、子育てには本当に不要だと思います

怒られた方は理不尽さを感じるばかりか、反感さえ生みます

例えば、私たち大人でさえルールのよく分からない海外に行った時、現地の人からいきなり怒られると何がなんだかですよね

しかもそれなら最初に一言言ってほしいとさえ思いますよね

子どもも大人と同じ感情です

叱る

これもモンテッソーリでは必要ないと考えられるそう

理由は叱る=目上の人から目下の人に行うものだが、モンテッソーリでは親と子供は人と人であり、対等な存在と考えるからだそうです

伝える

モンテッソーリでは必要なこと・重要なことは伝えることを重視しているそうです

ですので、生きる上で大切なルール(交通ルールや人を傷つけない、自分を傷つけない、物を傷つけないなど)を知らずに生まれてきた後輩に伝えることが大切です

でも本当に必要なルールか1回や2回ではわからないので繰り返し伝える

私たち大人も私たち自身のことを親身に想って良くないことだよと優しく伝えてくれる方が、聞き入れやすいしこの人の言うことは本当に大切なことだと感じますよね

本当に少しづつ一歩づつ

子どもの成長は一瞬でもあり、少しづつでもあります

生まれたての赤ちゃんにモンテッソーリ教育のプロ(モンテッソーリアン)であれば全てうまくいくかもしれませんが、そうじゃない、ましてや教育に携わったことのない素人が初めて生まれた子どもにおうちモンテを取り入れようとしているなら失敗して当たり前

うまくいかなくて当たり前です

ウチも全然うまくいかないことだらけ(失敗だらけ)で毎日頭を悩ましています

ましてや2歳や3歳、それ以上の子どもに途中からおうちモンテを取り入れるとなると、それこそ大変なこともいっぱいあります

当たり前ですよね、2年間ないしはそれ以上の年月をかけて築き上げたその子なりのルール(秩序)とも言える生きる上での道標が変わるんですから

今日からおうちモンテを始めるぞ!って方は是非とも肩の力を抜いて、本当に少しづつおうちモンテを取り入れることをおすすめします

子どものことを考え、もっと良くしてあげたい!自由にさせてあげたい!などを考えて行動しようとしているお父さん、お母さん

十分立派です!その心や優しさはきっとお子様にも伝わっていると思います

子どもが自分で成長できる力を信じて見守りましょー(自分に言い聞かせている面もあります 笑)

参考にした本(おすすめ)

今回はこちらの本を紹介すると共におすすめさせてもらう本です

これからおうちモンテしてみたいなーって方は一度目を通してみることをおすすめします

内容は本当に分かりやすくて、子育て中の悩みにもウチの場合は解決?方針の目安になるものが多かったです

まとめ

まとめ

今回はおうちモンテのはじめかたについてご紹介しました。

おさらい

  • まずは子どもをさりげなく、よーく観察し、何をしたがっているのか(獲得したい動き・欲求)は何かを見定める
  • 子どもがやりたいことを好きなだけできる環境を用意する
  • ルールはルール(規則の中に自由がある)
  • 怒ったり叱る必要はない、大切なことは伝える
  • それでもなかなか伝わらないが、子どもは吸収し続けている

以上、参考になれば嬉しいです。

このサイトがいいなと思った方は人に紹介してもらえたり、フォローしてもらえると嬉しいです。

ありがとうございました。

ABOUT ME
マナボン
筋トレが趣味で建築士をしている2児(3歳・2歳)のパパ。 筋トレ歴は約3年(途中ブランクがありますが) おうちでできるモンテッソーリ教育を学びながら実践中です。